東大には地方女子は入れない(続)2023年05月31日 13:05

東大には地方女子は入れない(続)
やはり、社会面のトップで使われた。こういうのを社内追っかけというのか。なお、紙面にするにあたって「地方女子」という言葉への抵抗感がかなりあったようだ。それは分かるというか。父兄会のように明確な新聞NG用語(なぜテレビではNGでないのか不思議なんですが)ではなくても使うのに抵抗を感じる場合がある。昔、妻が告知されたと聞いた夫がおどけるように「実の母といい、後妻の母といい、どうして我が家に嫁いでくる女性はみなガンになってしまうんだ」というシーンで、「後妻」と「嫁ぐ」に抵抗があって変えてしまったことがある。
東京の郵便ポストには入れ口が二つあって、大昔は一方に「23区」、もう一方に「地方」と書かれていた。子供心でもさすがに「東京都23区以外はすべて地方」というのはひどいんじゃないかと思ったものだ。クレームがあったかどうか知らないが、やがて、「都内」と「他府県」に改まった。いや、北海道は外国かっ。
どうも各種の反応を見ていると、本文にもある通り、東京男子の「そんな問題は存在しない」「ほかの問題を東京対地方女子にすり替えているだけ」という思考が根強くあるようだ。今は、生まれてから東京を一歩も出なくても何も困らないので、生涯東京以外に住んだことのない人もいるのだろう。自分だって大学院を出るまで東京以外に滞在するのは年間10日程度(部活の合宿のみ)だったから、転勤しまくりの会社に就職しなかったらそうなってたかと。人間、いろいろな場所、環境、立場を経験しないとダメになると思う。
してもダメかもしれないが、今以上にもっとダメになるかも。

◆東大志望地方娘に親の反対の言葉は1択だろう(たぶん)
https://kajiyan.asablo.jp/blog/2023/05/25/9589006

https://digital.asahi.com/articles/DA3S15650148.html

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kajiyan.asablo.jp/blog/2023/05/31/9590720/tb