秘密戦隊坂46 まっとうな使い道はほぼない2024年04月15日 07:32

秘密戦隊坂46 まっとうな使い道はほぼない
銀座のItoyaで48色鉛筆が欲しくなったから買ったので、こんなの書いてみた。もっと上のにすれば120レンジャーまでできる。

加速装置は009と8マンどっちが先?2023年08月31日 18:20

加速装置は009と8マンどっちが先?
「加速装置はサイボーグ009とエイトマンどっちが先なんだろう?」
行きつけの蕎麦屋に行ったらサラリーマン4人連れがこんな話をしていた。
しばらくしたら我慢できなくなり、「豆知識ですが・・・」と割って入った。
「石森章太郎も平井和正も、アメリカのSF作家ベスターの『虎よ!虎よ!』のパクリです」
「平井和正って?」「エイトマンの原作者です。サイボーグブルースとか幻魔大戦の作家です」

ベスターの虎よ~(Tiger! Tiger!)は後のSF作家に大きな影響を与えた。009は奥歯に仕込んだ加速装置をカチリとかむとONになるところも同じ。
以前、仮面ライダーカブトのクロックアップは、スピリッツに連載中のオメガトライブキングダムのパクリでないかという無意味な騒ぎがあった。
加速装置と言おうが、クロックアップと呼ぼうが全部、ベスターのマネ。なお、同作品に出てくるJaunte(ジョウント)という空間転移の名称もカブトで使っている。
実は、豆知識ばかりで原作を読んだことがなかったので今さらながら読んでみることにした。
加速ソォォーチッ カチッ

シン・ 次の次はあの男2021年05月15日 13:48

シン・ 次の次はあの男
シン・エヴァンゲリオンを見に行ったのだが、これまでの劇場版を見てないので筋にいまいちついて行けなかった。が、そんなことはどうでもいい。本編前のCM。ジャーンの音とともに、インストゥルメンタルで「迫るショッカー 地獄の軍団・・・」。えっ、何っ? 予告画像はなく、「シン・仮面ライダー 2023年3月公開」の文字が。
 シン・ゴジラ、シン・ウルトラマン。シンは過去の名作、人気作を自己流解釈でよみがえらせる庵野ブランド。変にひねくれず、石森章太郎の原作をそのまま実写にしてほしい。
 それにしても、いい年したオッさんが無理やり若作りしてる感丸出しのこの見出しsいい評判を聞かない。私もディスるとか言うの止めようかな。

仮面ライダーを激怒させた日 一文字隼人・佐々木剛に話を聞きに行った(後編)2019年12月12日 17:22

 仮面ライダー2号・一文字隼人を演じた佐々木剛に会いに行った話の続き。その最後の方で、調子に乗った私はとんでもない失言。してはならない質問をしてしまったのだ。それまであの独特の低音で物静かに半生を語っていた佐々木さんの空気が変わった。
「それについてはこれまで色々とウソを言ってきました。本当の事を言った事は一度もない。言う必要もないっ!」。
 いや、もうね、ショッカー戦闘員をにらみで威圧しながら、「ヘンシンッ」って見えを切る時と同じ声。あまりの迫力に、目の前で仮面ライダーに変身しちゃうんじゃないかと思いましたよ。火花が散りそうなぐらいピリピリとした空気にメチャメチャびびりながらも、私は心のどこか片隅でつぶやいていた。「カッコイイー」。
 「いやあ、あの、別に本当に訊きたいわけじゃなくて、よく上司に何でそういう事訊いてないんだって言われるんで」。パニックのあまり意味不明な言い訳。その慌てふためく姿に一瞥をくれる。佐々木さんの目は、憤怒の色から、フッと悲しみの色に変わった。
 「だって、もしも僕が本当の事を言ったら、誰かが傷つく、誰かが不幸になる事だから」
後頭部から首筋にかけて、今も残る火傷と皮膚移植の痕。人間でありながら人間でない。改造人間・仮面ライダーの悲哀と重なった。
 1982年。仮面ライダーの主演から10年、順調なはずの役者人生は暗転した。
アパートの部屋で消し忘れたストーブから出火。顔や体に火傷を負い、生死の境をさまよった。「新人の扱いで構わない。どんな役でもやります」と復帰しようとしたが、「名前と顔が売れていて無名の新人より返って使いづらい」と仕事がなかった。
 ちり紙交換、竿竹売り、障子の張り替え、清掃業。車で寝泊まりしながらあらゆる職業を転々とした。「生きているのも面倒になった」。
 ある日、親友の青春スター・石橋正次と呑んでいて、石橋さんが座長を務める劇団の芝居に出てみないかと誘われた。酒の勢いで「おう、出せ、出せ」と受けたが、酔いがさめたら怖くなった。舞台の経験はない。何より、芝居自体もう何年もやってない。
「それで逃げたんです。ホームレスみたいな生活だから、こちらから連絡しない限り、探しようがない。しばらく姿を消せば彼もあきらめるだろうと」
 日がたち、「もう十分ほとぼりが冷めただろう」と訪ねると、石橋さんたちは佐々木さんの写真をチラシに刷り込んで、待っていた。「これ以上、姿を現さなかったら本当に大変な事になるタイミングでした」。
 石橋さん本人より、石橋さんの奥さんに、メチャクチャ叱られた。
「どんなに境遇が変わっても、変わらない友情はあるが、家族はそうでない場合がある」と、佐々木さんは言う。「『あの人、何でまた来てるの』っていう顔をされるんです。そういう友人とは外では呑んでも、家には絶対近づかない」。だが、石橋さんの奥さんは違った。
「正次とは男の友情がある。でも、ドン底のときも家族のように接してくれた奥さんには、正次に対する以上に感謝しています」
 火事から9年。再起の台本を手にしたら、気力がみなぎってきた。「人間としても役者としても中途半端。もう少しまともな役者になって死にたい」。
 舞台は恐かった。だが、稽古や舞台の後、若い役者たちと呑んで芝居の話をするのが楽しくてしょうがない。
 「演じていておもしろいのは敵役。いつまでもヒーローを演じることはできないが、残された人生を一文字の心で生きて見せます」
 繰り返し言おう。仮面ライダー歴代シリーズの中で、役者としても、その生き様も、最もカッコいいのは佐々木剛であると。
 私が何を尋ねたか。それはご想像に任せる。

*関連

・ISSAが泣いたのはなぜ 聞きたくて会いに行った 昔の話ですが 仮面ライダーな役者たち
・テレビの常識変えた紅白の(イタイ)プロデューサー 仮面ライダーな役者たち2
・仮面ライダーの戦いは正義のためでない 市川新一の遺言
・番組を愛したが友のため去った男 仮面ライダー2号一文字隼人に話を聞きに行った(上)
http://kajiyan.asablo.jp/blog/cat/maskedrider/

*一文字隼人の東京MX登場は年明け放送の14話から。9、10話で藤岡弘の声が別人になっていたり、11話から千葉真一の実弟の千葉治郎がFBI捜査官滝和也役で投入されたりと、改めて見ると苦労の痕が。

番組を愛したが友のため去った男 仮面ライダー2号一文字隼人に話を聞きに行った(上)2019年11月29日 12:45

 東京MXで仮面ライダーを放送中と教えたら、後輩2人が息子に見せて「教育」したいと言っていた。見たら、どうして「変身っ!」がないのか、何で急に主役が変わるのか驚くのではないかと。ライダーの正史(?)に載っている有名な話だが、仮面ライダー2号・一文字隼人を演じた佐々木剛本人から直接聞いた。
 「はい、佐々木です」。うわあ、一文字隼人だ。電話口から流れる、忘れもしない独特の低音にシビレた。会ったのは十数年前。どうやって連絡先を突き止めたのか。今となっては覚えてない。
 2号が登場したり、ましてや仮面ライダーがこんなに増える構想は、原作の石森章太郎にも制作の東映にもなかった。
 仮面ライダー1号本郷猛を演じた藤岡弘は、今週・来週放送の第9、10話の撮影で、ライダーの仮面とスーツを付けて演技中、バイクの事故で骨折。放映開始前に入院してしまった(これ以後、本人が変身後のライダーを演じるのはNGに。当たり前だ。いくら無名の新人でも主役にやらせる方がどうかしている*1)。
 しばらくは取り貯めした映像でつなげるにしても、藤岡弘での撮影続行は無理。代わりの主役を探さなければ、打ち切りの危機(*2)。
 昭和ライダーシリーズのプロデューサー、東映の平山亨から出演を頼まれた佐々木剛は最初断るつもりだった。その本当の理由は、「人気の高い子ども番組でイメージがついてしまい、役者として苦労した先輩を何人も見てきたからだ」と打ち明けた。戦隊ヒーローやライダーやウルトラマンの主演が一流役者への登竜門になったのは平成以降。
 「柔道一直線」という人気ドラマの敵役ですでに青春スターとして名前が売れ、NHKの連ドラにも出ていた佐々木さんとしてはそのまま大人向けの役者で行きたかったのだ。「子ども番組なんてイヤだ」とは言えないから口実を考えた。
 「劇団で同期の藤岡君が初めてつかんだ主役の座を奪うようなマネはできない」と断ったと正史にもある。
 平山プロデューサーも食い下がる。「違うんだ。代役ではない。これは藤岡君のためなんだ。藤岡君を必ず復帰させると約束する。打ち切りになったら藤岡君が戻る場所がなくなってしまう。藤岡君が戻って来るまででいいんだ。それまで番組を守ってくれ」。自分は古いタイプの人間なので男気に訴えるような頼み方をされると弱い。だから引き受けてしまったと語っていた。
 2号の登場は第2クール(14話)から。本郷猛はショッカーを追ってヨーロッパに渡り、本郷によってショッカーから救われた一文字隼人が新たに日本を任されたことにしている。ライダー2号から初めて変身ポーズが導入されると視聴率が上昇(*3)。佐々木さんは第2と第3クール、半年分の番組を1人で守った。
 第4クール(40話)、ついに藤岡弘が復活。1号本郷猛と2号一文字隼人のダブルライダーでさらに人気が沸騰し、視聴率は30%超え。制作サイドはこのままダブルライダーで続けたい考えだったが、佐々木さんは「藤岡君が戻るまでという約束だ」と強く固持した。「藤岡君で始まった番組なのに、僕がいたらいつまでも彼は主役に戻れない。彼のために身を引いたんです」。佐々木さんは続ける。「決して仮面ライダーという番組が嫌いだから降りたのではない。その証拠に、主役は降りたが、第1作とその後の仮面ライダーシリーズを通して僕は誰よりもゲスト出演の回数が多い」
 ネットで、昭和ライダーと平成ライダーのどちらがカッコいいかという不毛な論議を見た事がある。あえて言わせてもらおう。仮面ライダー歴代シリーズの中で、役者としても、その生き様も、最もカッコいいのは佐々木剛であると。

◆仮面ライダーを激怒させた日 一文字隼人・佐々木剛に話を聞きに行った(後編)
https://kajiyan.asablo.jp/blog/2019/12/12/9188490

◆仮面ライダーの戦いは正義のためでない 市川新一の遺言
https://kajiyan.asablo.jp/blog/2019/10/22/9167685

◆ISSAが泣いたのはなぜ 聞きたくて会いに行った 昔の話ですが 仮面ライダーな役者たち
https://kajiyan.asablo.jp/blog/2018/12/25/9017050

◆テレビの常識変えた紅白の(イタイ)プロデューサー 仮面ライダーな役者たち2
https://kajiyan.asablo.jp/blog/2018/12/28/9018090

追記

 興味深い話だったが、終盤、調子に乗った私は大失態を犯した。ある一言が火を付けて、佐々木さんを大激怒させてしまった。平成のファッション誌モデル風イケメンライダーではなく、昭和のガチ硬派ライダーやってた人(空手・柔道有段者)が本気で怒ったらどれほど恐いか。それについては、またいつか。

 *注1)ちなみに、佐々木さんはライダーなのに当時バイクの免許を持ってなかったそうだ。
 *注2)三浦友和も2号役候補だったそうだ。受けていたら、山口百恵とのは結婚はなかっただろうと言われている。
 *注3)最初の設定ではライダースーツを着た本郷猛がバイクに乗ってベルトに風圧を受けると、胸のダクトが開き、取り込んだ風力エネルギーで小型原子炉のスイッチが入って、仮面ライダーになっていた。佐々木剛はバイクに乗れないので、演出上、変身シーンを取り入れたそうだ。

仮面ライダーの戦いは正義のためでない 市川新一の遺言2019年10月22日 12:57

 10月1日から東京MXが昭和の「仮面ライダー」第1作の放送(毎週火曜18:30)を始めた。来週の第5話「かまきり男」で、ついにあの有名なナレーションが流れる。
 この作品には、「傷だらけの天使」などのメインライターだった脚本家・市川新一が企画段階で加わっていたが、途中で離脱した。昭和シリーズの平山亨プロデューサーの著書によると、市川新一はこんな事を言ったそうだ。
(ただし、市川さんの自宅に話を聞きに行った時、本人は否定的な反応だった事を付け加えておく。覚えてないというより仮面ライダーやウルトラマンに関わっていた事にあまり触れられたくないのではと感じ、それ以上詰めなかった)
 その言葉とは、「平山さん、仮面ライダーは正義のために戦うというのは無しにしましょう。ナチスだって正義を標榜したんだから。結局、いくら正義を振りかざしても、独裁者は必ず人々の自由を奪い、蹂躙しようとするものです。だから、仮面ライダーは人間の自由のために戦うことにしましょう」
 こうして、生まれたのがあのナレーションだ。
 「仮面ライダー本郷猛は改造人間である。彼を改造したショッカーは、世界制覇を企む悪の秘密結社である。仮面ライダーは人間の自由のために、ショッカーと闘うのだ」
 このエピソードには勇気づけられた。今、成している事が本当に成すべき事なのか。誰しもきっと迷う事がある。そんな時は、自分に問えばいい。誰かの正義を守るためではなく、人々の自由を奪おうとするモノと戦っているだろうか?、と。
 ちなみに、MXは過去に自社で放映した事がない作品は再放送と言わず、新番組と呼ぶ。
 放映とは関係ないだろうが、最近、新聞の投書欄で、中高生による「正義」への反発や疑い、あこがれの意見を特集していて、東映の平成仮面ライダーシリーズの白倉伸一郎プロデューサーがコメンテーターだった。白倉氏は<同じ人間同士での解決法は結局、妥協しか残っていない。より良い妥協には、他者の目線を自分の中に持ち、考えることが大切。それが出来るのが「正義の味方」>と結ぶ。
 これに対し、「白倉氏は正義を感情的な物と捉えている。正義に妥協するという事は不正義への妥協もあり得る事になる」という女性と議論になった。「イスラム教の正義とキリスト教の正義は違う。互いに相手の正義を不正義と思っているから争いがなくならない」と説明したが、どうもこの人は普遍的な正義があると考えているので、通じない。
 「例えば、トランプ大統領を支持するキリスト教原理主義の人たちは中絶を不正義と思っているが、やむを得ない場合もあるという考えも」「やむを得ない場合があるのは当然です」「ですから、どんな場合も絶対認めないという正義もですね・・・」「それは説得するべきです。多くの人がそれは間違いだと分かっています」「じゃあ、どうやって普遍的な正義を決めるんですか。多数決ですか。憲法や法律を守る事が正義ですか?」「違います。殺人は不正義です」(だから、中絶は殺人だと思っている人もいるし)。「でも、イスラムの国では結婚前に男女交際をした女性を親族が殺す名誉殺人があります。その国でも殺人は違法ですが、法律より名誉の方が上で、正義だと考えています」。とまあ、こんな感じ。
 絶対的正義、万人向けの正義などないという仮面ライダーの裏テーマ。逆に、70億の人類全員の正義が一致している世界の方が怖い。

 昨年末、DA PUMP ISSAと仮面ライダー、NHK紅白と仮面ライダーの話を書いたが、MXの放映で久しぶりにライダーもの。次回は、仮面ライダー2号に会いに行った話(前編)の予定。

ISSAが泣いたのはなぜ 聞きたくて会いに行った 昔の話ですが 仮面ライダーな役者たち
http://kajiyan.asablo.jp/blog/2018/12/25/9017050

テレビの常識変えた紅白の(イタイ)プロデューサー 仮面ライダーな役者たち2
http://kajiyan.asablo.jp/blog/2018/12/28/9018090

テレビの常識変えた紅白の(イタイ)プロデューサー 仮面ライダーな役者たち22018年12月28日 07:02

 今年の紅白に民放アニメ「ラブライブ・サンシャイン」でアイドルグループを演じる声優たちがその役のままゲスト出演すると報道されていた。以前にも先輩グループが出ていて、もう馴れてしまっているが、これって本来なら異常な事なのだ。
 NHKはCMや宣伝をしてはならない組織。例えば、少年ジャンプを舞台にしたマンガ「バクマン」をアニメ化する際、原作には実名で登場するジャンプ編集部を仮名にしていた。
 NHKだけでなく、他局の番組を取り上げないというテレビの常識を変えてしまったのは、数年前、紅白に仮面ライダー響鬼(細川茂樹)を呼んでしまったイタイプロデューサーじゃないかと思う。

 もともとNHKは、紅白で布施明にかつての大ヒット曲「シクラメンのかほり」を歌わすつもりだった。だが、布施は今さらそんな昔の歌ではなく、今年の「少年よ」を歌いたいと言った。そのとき放送中だった仮面ライダー響鬼の主題歌だ。
 NHKのプロデューサーは響鬼のことを知らなかったのかもしれないが、「いいですね」ということになった。しかし、CMを絶対許さないNHKで民放のテレビ番組の主題歌が認められるのだろうか。
 で、主役の細川茂樹にも出演オファーがあった。
 プロデューサーはさらにイタイことに「せっかくだから仮面ライダーも紅白に呼んじゃいましょう」。
いや、無理でしょう、とツッコムのが普通。
 だが、プロデューサーは響鬼を放送している局に話を付け、制作会社の東映に交渉して本当に響鬼やサブキャラの仮面ライダーたちを呼んでしまった。細川も変身する前の響鬼として、紅白の舞台に立つことに。NHKには他局の社員である響鬼のスタッフも控えていたという。
 民放で今まさに放送中の番組の主役キャラクターを紅白に出させるなんて前代未聞。テレビ業界の常識ではあり得ないことだったが、実現させてしまった。
 その後の紅白は民放アニメの着ぐるみが出たり、やりたい放題だ。
いま、民放では、MCが「裏番組の方がおもしろい」と言ったり、出演者が出ている他局の人気番組の映像を流したり、と昔は考えられないことがある。そんなことをしてもいいのは世界のキタノことビートたけしだけだった気がする。
 例えば、日テレの有吉反省会に週に何十本も見るほどアニメ好きという日テレアナウンサーが出た時。一番好きなアニメは、今まさに出ている有吉反省会の裏でやっている「ラブライブ」だと答えた。どちらをオンタイムで見るかと聞かれたら、社員でありながら、迷わずラブライブと答えた。これなんか面白いから言わされているのだろう。だって、週に何十本も見るほどのアニメマニアの一番がラブライブって事はないんじゃないかと。

 こんな風潮は紅白の響鬼がきっかけで広まったのではないか。あのお堅いNHKですらあそこまでやるんだから、という感じだろう。
 さて、俳優・細川茂樹は響鬼の放送中、バラエティー番組に出まくって、よく響鬼の話をしていた。少しでも多くの人に響鬼を見てもらいたいからだが、役者としてのファンからはバラエティー出演に非難めいた反響も来る。それに対してどう思うか。細川の返事は大変興味深かったが、本人の許可を得る方法がないので、書くことはできない。

 「科学と関係ないじゃん」と言われそうだが、仮面ライダー話続きます。

ISSAが泣いたのはなぜ 聞きたくて会いに行った 昔の話ですが 仮面ライダーな役者たち2018年12月25日 08:16

 紅白の出場も決まり、復活ブレイクしているDA PUMP ISSA。彼に話を聞くために会いに行ったのはまだ今のメンバーになる前の話だ。
 彼に話を聞きたいと思ったきっかけはあるテレビ番組の企画だ。
タレントが何か難しいことに挑戦させられ、クリアすると事前に頼んだ欲しい物がもらえるというバラエティだった。
 ISSAは仮面ライダーの第1作、1号・本郷猛(藤岡弘)、2号・一文字隼人が出てくるテレビ版の大ファンだ。
ISSAは事前に「仮面ライダーのスーツが欲しい」と希望を出していた。だが、それに対する原作者の会社「石森プロ」から番組への回答は「仮面ライダーは改造人間が変身してなるものであって、仮面ライダースーツというものはありません」だった。
 その答えを聞いたとたん、ISSAの顔色が変わり、「そうですよね。ぼくが間違ってました」と泣きそうになった。というよりほぼ涙ぐんでいた。
 なんて純真な子なんだろう。その時の気持ちを聞きたくて、アポを取った。
 彼の答えは明快。
「自分も人に夢を与える仕事をしているのに、子どもの夢を壊すようなことを望んだのは間違いでした。それに気づかなかったことをすごく反省しました」
 イケメンだからでも、歌やダンスがうまいからでもなく、こういう人だから彼はモテルのだろう。