大手メディアの五輪中止提言 英断か無謀か ― 2021年05月27日 13:38
 「マスコミはオリンピック開催に賛成なのか反対なのか立場を鮮明にしろ」と勇ましいことを言ってる識者がいたけど。大手メディアはそんな事絶対するわけないだろうと思ってた。8割方中止だろうが、まだ10%20%は可能性が残ってる。もし、開かれた場合。有力選手が来日できない。来ても、いつも以上にアウェー選手が不利な状況だ。今回、柔道、水泳、レスリングなどに加え、野球や空手まである。その上、乗馬とかアテネのアーチェリーやフェンシングのように「えっ、そんなのまで日本人が活躍するの」みたいな競技まで出てきて、連日、金メダルラッシュになる確率が大きい。そうなれば、1面トップの大きな記事にせざるを得ない。いま国民の8割以上が反対という。その中には2割ぐらい元々オリンピックやスポーツが嫌いな人もいるが、かなりの人が元はオリンピック好き。メダルラッシュとなれば昨日まで反対していた事をすっかり忘れて熱狂する未来が見える。ネットの訳の分からないインフルエンサーとかなら平気で手のひら返しできるだろうが、マスコミはそんなことをしたらまた叩かれる。
かつて、イギリスと日本政府以外の先進国がこぞって反対していたイラク戦争に、大手メディアで1社だけが賛成したことがある。大量破壊兵器が見つからず、しばらくは大量破壊兵器がなくても正しかったと言い張ってたが、1年ぐらいかけて軌道修正するのに相当苦労してた。確実に中止になるという確信でもない限り、はっきり中止と言うのは勇気ある決断だと思う。別な言葉では無謀とも言うが。
◆(社説)夏の東京五輪 中止の決断を首相に求める
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14916744.html
かつて、イギリスと日本政府以外の先進国がこぞって反対していたイラク戦争に、大手メディアで1社だけが賛成したことがある。大量破壊兵器が見つからず、しばらくは大量破壊兵器がなくても正しかったと言い張ってたが、1年ぐらいかけて軌道修正するのに相当苦労してた。確実に中止になるという確信でもない限り、はっきり中止と言うのは勇気ある決断だと思う。別な言葉では無謀とも言うが。
◆(社説)夏の東京五輪 中止の決断を首相に求める
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14916744.html
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kajiyan.asablo.jp/blog/2021/05/27/9381812/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。