かじヤンの科学する心
つぶれてなかった
―
2020年10月25日 19:49
7カ月ぶり。3月に行った時はキャンセル殺到でガランとしていた。新宿で中華なので大丈夫か心配だったが、無事営業していた。かに味噌入り豆腐、重慶小麺など新しいメニューもあった。
by
鍛治信太郎
[
新型コロナウイルス
]
[
コロナ
]
[
コメント(0)
|
トラックバック(0)
]
最近の記事
箱寿司下克上は地方出身者に化けた都民のせい 大阪寿司は江戸の方言 東京土着民にしか通じない((14)
こんな頃もあったよね
特級特集
英世は意外に貴重
DHA、EPAは初鰹の8、10倍 鰹が戻ってきた 豊洲おさかな図鑑-今日も寿司大に行ってきました(19)
電話を受けた所員がこれを薩摩弁で言ったらどうなることやら
驚異の国
やはり雨模様の平日は楽勝
氷見のブリなんて誰も買わねーよ 豊洲おさかな図鑑-今日も寿司大に行ってきました(18)
ラーメンフェスには飲み物を忘れずに
国旗を燃やす権利を認める米憲法
県立が半数に迫る 新閣僚の出身高
今年初のおでんは日本橋
高市首相実現でコア支持者の期待を裏切り続ける未来しか見えない
セブンがマイバスに
鮭は白身 赤い理由が赤身と違う 豊洲おさかな図鑑-今日も寿司大に行ってきました(17)
ノーベル賞受賞者の出身高 新制の県立と市立が加わり、相変わらず、公立の圧勝
240年前に萌芽 江戸前は鰻の事 大阪寿司は江戸の方言 東京土着民にしか通じない(13)
だからそれは追っかけリーチだってば。逆王手誤用
明日、また間違った「逆王手」が使われるのだろうと
<<
2020/10
>>
日
月
火
水
木
金
土
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
このブログについて
鍛治信太郎が科学に関連したニュースを中心に「科学する心」について語ります
カテゴリ一覧
新型コロナウイルス (290)
F15に初めて乗った男 最後の社会部記者・鍛治壮一 (24)
サンダーバード秘密基地を組み立てるだけの部屋 (23)
ノーベル賞 (41)
U21と呼ばれた女優たち 昭和60年代生まれのMUSES (1)
宝くじ (13)
仮面ライダー (8)
確率 (52)
NHK (12)
築地 (4)
女優 (13)
ゲノム編集 (7)
HIV (28)
上司の悪口対策 (10)
法律 (12)
社内メール (8)
お笑い (16)
航空機 (64)
アニメ (35)
がん (23)
インフル (57)
誤訳 (5)
名字 (3)
宇宙 (17)
ウイルス (133)
戦争 (11)
コロナ (243)
コロナウイルス (234)
新型肺炎 (254)
最近のコメント
kajiyan
ギャンブルレーサー
鍛治信太郎
よしお
鍛治信太郎
為替
よしお
鍛治信太郎
小林鉄弥
鍛治信太郎
最近のトラックバック
バックナンバー
2025/11
2025/10
2025/ 9
2025/ 8
2025/ 7
2025/ 6
2025/ 5
2025/ 4
2025/ 3
2025/ 2
2025/ 1
2024/12
<<
RSS
ログイン
最近のコメント