パワーウィンドーの怖い話 ― 2024年05月22日 12:41
これは先輩から聞いた体験談だ。
ある小さな地方都市に赴任していたとき、先輩のAさんは、助手席に奥さんではない女性を乗せていた。
信号で止まってふと隣を見ると、窓の外の隣に偶然奥さんも信号待ちで止まっていた(奥さんの車は左ハンドルだったのだろう)。
奥さんは窓から手を突っ込んで、Aさんのネクタイをつかんで窓の外に引っ張った。あわててパワーウィンドーを閉めると、ネクタイが引っ張られて、Aさんは首つり状態に。
その思い出を語るAさんに、ある後輩が「Aさんはそんなことをして、心が痛まないんですか?」と責めると、
Aさんは「心も何も、首が絞まりそうで苦しくてそれどころじゃないよ」。
パワーウィンドーには気をつけろという小咄。
*もちろん昭和の話で、今はこんな不良先輩はいない。そんな昔にパワーウィンドーがあったのかと思ったが、何と60年も前から国産車に採用されている。
ある小さな地方都市に赴任していたとき、先輩のAさんは、助手席に奥さんではない女性を乗せていた。
信号で止まってふと隣を見ると、窓の外の隣に偶然奥さんも信号待ちで止まっていた(奥さんの車は左ハンドルだったのだろう)。
奥さんは窓から手を突っ込んで、Aさんのネクタイをつかんで窓の外に引っ張った。あわててパワーウィンドーを閉めると、ネクタイが引っ張られて、Aさんは首つり状態に。
その思い出を語るAさんに、ある後輩が「Aさんはそんなことをして、心が痛まないんですか?」と責めると、
Aさんは「心も何も、首が絞まりそうで苦しくてそれどころじゃないよ」。
パワーウィンドーには気をつけろという小咄。
*もちろん昭和の話で、今はこんな不良先輩はいない。そんな昔にパワーウィンドーがあったのかと思ったが、何と60年も前から国産車に採用されている。
最近のコメント