言うなりに仕事する人間を作りたい? 共通テスト ― 2023年01月19日 17:06
今年の共通テスト、数学は易しいそうだ。ただ、腑に落ちないのはこの「誘導」という手法。高校数学は正解は1だが、その正解に至る道筋が無数にある。帰納法だったり、背理法だったり。それを一本の道筋のみを強請り、花子さんが「こうすれば解けると思うんだけど」と無理やり誘導。しかし、花子さんに教えてもらうのではなく、どうすれば解けるのか自分で考えるのが学力なのではないのか。昔、「円周率が3.05より大きいことを証明せよ」という東大の問題があったが、三角関数のどの公式をどう使えばいいか考えるのが問題であって、花子さんが教えたら意味がない。自分では物を考えず、指示や誘導に忠実に従う大人を作りたいのだろうか。しかし、実社会の仕事でそんなスキルはあまり役に立たない。
◆「測りたい力」の全貌は見えたか 3年目の共通テスト
進学校の先生の見方① 栄東「数学の問題内容は易しくなったが文章量がさらに増えた」
https://www.asahi.com/edua/article/14818371
◆「測りたい力」の全貌は見えたか 3年目の共通テスト
進学校の先生の見方① 栄東「数学の問題内容は易しくなったが文章量がさらに増えた」
https://www.asahi.com/edua/article/14818371
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kajiyan.asablo.jp/blog/2023/01/19/9556622/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。