記事を事前に見せないのは大変だが2022年04月07日 13:10

記事を事前に見せないのは大変だが
 医者という人種は政治家と似た所があるのか、自分が取材を受けた記事は見せてもらって当然と思い込んでる人が多く、対応に手を焼きます。取材馴れしてない分、政治家より面倒な場合もあります。政治家や企業の批判記事とは事情が異なり、記者の科学リテラシーを信じてなくて見せてほしいというのがほとんどですが。忙しいという医療センターの部長に何とか会ったら取材を始める前に開口一番「エイズとHIIVの違いを説明しなさい」とテストされた事があります。それからは自分が書いた関連の科学記事を事前に送って多少は信頼度を上げる方法を取るようになりました。天文学者でしたが、アポを取って会いに行ったら、「自分には一般国民に正しい科学知識を伝える使命があり、例え自分の責任部分でなくても間違った内容が世に出ることは防がなければならない。原稿を事前に見られないなら受けられない」とその場で取材中止になったことがあります。税金を使ってやっている自分の研究に関しては広く国民の知る権利に答える義務がありますが、その学者の研究個別の内容ではなく宇宙論の総花的な話だったので、別な研究者に聞きに行きましたが。
昔、ある部長が「頼むから本人にゲラを見せて間違いがないか確認を取ってくれと言いたくなるライターも多々いるが、そこは断腸の思いで見せさせない」と言ってました。さて、TBSのオウム事件のように批判する記事・番組を事前に見せないのは誰でも理解できますが、「医療や科学業績のように取材される側にとってむしろいい記事なら見せてもいいじゃないか」との意見もあります。でも、そうすると、「見せないって事は悪い事が書いてあるのか」ということになってしまうのでダメ。
 ただ昔と違うのは、編集権を守るため記事のゲラ全体を見せることは禁止だが、コメント部分(いわゆる「」の中)についてはできる限り本人に確認を取ることが望ましいという新聞協会の見解があります。そのため、コメント部分だけ読み上げてそれでいいか本人の了解を取るという作業が近年では当たり前になりました。手間はかかりますが、これはむしろ好都合な点もあります。本人の話した事をそのまま要約してコメントにしても支離滅裂で全く意味が通らない場合、昔は非常に困りました。そういう場合、いかにもその人が言いそうな良い感じに作り込んだ上で「コメントをこういう風にまとめましたがどうでしょう?」と。すると、変な事を言っていた意識はすっかりなく、自分が最初からそのように理路整然と話していたと思い込んでOKする場合がほとんどです。本人が気づかないうちにゴーストライターをやってあげているようなものです。たまには、正直に「いやあ、あのとりとめのない話をうまいことまとめますね」と感心する人もいますが。
 昔ある病気の治療の記事を複数の医者、研究者に取材して書いたのですが、記事が出たら、薬の治験を担当していた医学研究者から「自分に取材して書いた前半部分はいいが、後半に出て来る医者のコメントがけしからん。間違ってる。彼は全然分かってない」と怒ってきました。私からすると、そのコメントは中立的でもっともな意見で、むしろ、文句を言っているその人の方があまりにも製薬企業寄りなんじゃないかという気がしましたが。どっちもその分野の重鎮で互いによく知っている間柄なんだから、そういうのは学会の会合でやってくださいという気分でした。

◆安倍晋三元首相の記事、事前に見せるよう要求
https://www.tokyo-np.co.jp/article/170289

何が凄いって、2022年04月08日 10:24

何が凄いって、
・メジャーリーグがたった1人の外国人のために公式戦のルールを変えてしまったこと。
・それで有利になるのはエンゼルスのみなのに他の29球団が反対しないこと。
・勝ってるにせよ、負けてるにせよ、5、6回まで投げきった後、9回まで打席に立ち続けるピッチャーの姿をプロでも見たいと思っていること。
・それがリーグ全体の興行収入に貢献すると期待されていること。

【MLB】DH制の改正で「大谷翔平ルール」の導入が正式に決定
https://www.sportingnews.com/jp/mlb/news/What-is-MLBs-new-Shohei-Ohtani-Rule-Advantageous-for-Angels-Ohtani-and-Fans/dejkbzcenxtfo4f52w0golcb

押谷教授意味不明{インフル数十年の大変異コロナは数カ月}2022年04月09日 12:01

押谷教授意味不明{インフル数十年の大変異コロナは数カ月}
「インフルエンザで数十年に1回しか起こらないような大きな遺伝子変異が、新型コロナウイルスでは数カ月ごとに起きている」
 押谷教授はウイルスが専門ではないとはいえ、何を言ってるのか意味不明だ。インフルで数十年に1回と言うからには、Aソ連型やA香港型など新しいインフル(亜型)が登場して世界的パンデミックを起こす大変異(不連続変異)の事を指すと考えられる。これは鳥インフルとヒトインフルが同時感染したブタの中で両者のRNAが混ざり合うなどして、全く新しいインフルが生まれる現象。新亜型の登場に匹敵するのはコロナで言ったらSARS-Cov-1(サーズウイルス)とSARS-Cov-2(新型コロナ)のRNAが混ざってハイブリッドが生じるぐらいの大変異。もしそうなら、2019年に分離された武漢株のRNA配列で開発されたワクチンなんて全く効かなくなるはず。そんな大変異が数カ月ごとに起きてるなんて、一体何の話をしてるのか????だらけ。
 押谷さんは最初のころはまともなことを言っていたのだが。途中から・・・。
ある雑誌に(欧米は新型コロナを戦争のメタファーで語り、悪しきものを徹底的に殲滅するイメージがあるが)「⽇本は⼈知の及ばない強⼤な⼒があることを認め、ある程度は受け⼊れてきた」「天然痘を疱瘡神という神として祀った神社や寺があり、神として認めている。ある種の諦念を含んだ関係が、⽇本やアジアの社会の中にはあるのではないか」などと書いていた。前線に立つ医者が独特の社会観で諦めとか宗教家みたいなこと言っちゃっていいんだろうか。

◆論点「新型コロナ 第6波までの教訓」
https://mainichi.jp/articles/20220406/ddm/004/070/006000c

ロシア非難ドサクサ紛れに投稿制限しろとか言う人たち2022年04月11日 12:23

ロシア非難ドサクサ紛れに投稿制限しろとか言う人たち
FBでウクライナのフェイクニュースを流していたアカウントが削除されたり、米twitter社がロシア政府のアカウントをおすすめからはずすといったニュースがあったが。そういう海外ニュースを見て、なぜ日本のFBやwitter社はロシア大使館の日本に対する誹謗中傷、ウソを削除しないのかという声がある。「日本は2度もナチスを支持した」という発信のことだ。政府の公的機関の書き込みとしてはあまりにも稚拙。とはいえ、ウクライナの軍高官や著名人のニセ動画を作るという完全に道を踏み外した行為とは質が違う。憲法も政治体制も変わっているのに、今さら70年以上も前のことを持ち出すのはどうかしてるが、日本がナチスドイツと同盟していたのは事実だ。また、よくある誤解だが、西欧社会ではナチスを肯定するような発言は絶対の禁忌だが、ナチスは絶対悪であることを前提にした上で政敵などを「彼はナチス」だと攻撃するのは禁止されていない。ただし、ゼレンスキー大統領など言われた方から名誉毀損で訴えられ、裁判で負けて賠償金を払うことになることはある。でも、言う事自体は禁止ではないし、削除の対象ではない。ロシア政府はFBなどSNSを遮断しまくって、言論統制、弾圧をしてるが、なぜロシアを批判をする人がロシアみたいなことをしろというのか理解に苦しむ。

「正義の味方ぶったロシア非難はよしたら」という日本人は意外に多い2022年04月12日 09:57

「正義の味方ぶったロシア非難はよしたら」という日本人は意外に多い
 テレビなどの報道はロシア非難一色。だが、「正義の味方ぶるのは気持ちがいいかもしれないが、NATOやアメリカの尻馬に乗ってロシア非難をするのは止めた方がいい」という日本人は意外にいる。要約すると、「ドイツやアメリカにとってウクライナがロシア化することは安全保障上の大問題だが、日本は違う。冷たいようだが、ウクライナがどうなっても日本の安全保障にあまり影響がない。下手にロシアを非難して頭のおかしいプーチンに逆恨みされたら国益に反する。インドのように非難も称賛もせず、国連でも賛成も反対もしないのが賢い」という意見。「別に戦争に負けたからといって古代ローマのように奴隷にされるわけではない。ウクライナはさっさと降伏して戦争を終わらせるべきだ」という意見もある。「ウクライナが降伏したらひどい事になると言っても実際にどうなるかは分からない」という意見も。

「いじめは自分には関係ない」と見て見ぬフリをするクラスメイトのような事を言う人たちはドイツのニーメラー牧師の言葉を見た事がないのだろうか。

ナチスが始めに共産主義者を攻撃した時、私は声を上げなかった
私は共産主義者ではなかったから
次に社会民主主義者が牢獄に入れられた時、やはり私は抗議しなかった
私は社会民主主義者ではなかったから
労働組合員が攻撃された時も、私は沈黙した
私は労働組合員ではなかったから
そして、彼らが私を攻撃した時、私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった

 ウクライナが降伏を受け入れ、それを世界が認めたら何が変わるか。はっきりしている事がある。第二次世界大戦が終わってから、武力によって国境線を変えてはいけないという価値観が共有されたはずだった。しかし、その価値観が危機に陥っている。それを否定し、ジャイアンのごとき存在が暴力による威嚇で「おまえの物はおれの物。おれの物もおれの物」というのがまかり通ってしまう世界を認めてしまうってことだ。
 どさくさ紛れに、SNSを制限しろとか言う人たちと正反対のようでよく似ていると思う。

◆ロシア非難ドサクサ紛れに投稿制限しろとか言う人たち
https://kajiyan.asablo.jp/blog/2022/04/11/9480663

ブチャ虐殺は自演 ソ連も昔同じ事を言ってた2022年04月18日 08:21

ブチャ虐殺は自演 ソ連も昔同じ事を言ってた
ブチャの虐殺は、ウクライナ軍の犯行だとロシアが主張しているらしい。前にも聞いたような話だなと思うのは、カチンの森事件だ。
<1943年、ソ連に侵攻したドイツ軍がロシア領「カチンの森」でポーランド将校4千数百人の遺体を発見し、その数年前にポーランドに侵攻したソ連が連行して虐殺した捕虜だと発表。ソ連はナチスドイツの犯行だと反論。90年代の情報公開で、ソ連軍が命令でやった戦争犯罪であることが明らかになり、ゴルバチョフ書記長がポーランドに謝罪した>。捕虜の移送記録とかポーランド人2万人の殺害を指示したスターリンの署名入り文書とかが見つかった。このニュースを見たとき、まず驚いたのはあの恐怖政治時代の公文書が残っていたことだ。歴史とは権力者や為政者が恣意的に操っていいものではなく、後世の国民が検証するべき共有財産であるという強い意志を感じた。そういう信念を持った官僚がいる点は、都合の悪い公文書を「これはただのメモだ」とか言って気軽に破棄する日本より旧ソ連の方がマシだなと。ロシア軍の戦争犯罪を証明するのは困難と日本の識者がよく言ってるが、今度も誰かが証拠を保存しているのではないかと期待してる。

パタパタして飛ぶ飛行機はなぜNG2022年04月26日 12:01

パタパタして飛ぶ飛行機はなぜNG
生物は翼(羽)で飛ぶのに、翼(による推進力)で飛ぶ飛行機(羽ばたき飛行機 ornithopter)は何故存在しないのかと質問された。人類は長いこと、単純に鳥の真似をすれば空を飛べると信じていて、飛行機には羽ばたきが不可欠だと思い込んでいた。始めの頃は羽ばたき飛行機ばかりでことごとく失敗。航空機の歴史を特集した映像などで、ライト兄弟以前、羽ばたき飛行機の試験飛行で浮かぶ前に壊れて墜ちている動画がよく出てくる。長さの三乗に比例して重さが増えるから、昆虫や鳥サイズならいいけど、人間を乗せるほどの大きさでは羽ばたきのような可動部は強度的にNGというのは素人でも分かりそうなものだ。ドローンサイズの羽ばたき飛行機はもう登場しているようだ。検索したら、世界初の人力羽ばたき飛行機という動画があった。
◆World's First Human-Powered Ornithopter
https://youtu.be/0E77j1imdhQ