機械翻訳の方がマシ? ― 2021年09月23日 14:29

I've been called various bad names since I was a kid.
これを、ネットで無料のdeepl翻訳にかけると、
「私は子供の頃から様々な悪口を言われてきました」
bad nameと言えば、私はBon Joviの「You give love a bad name」。
この場合のbad nameは、日本語でも悪名は名前ではないのと同じで、悪評の事。「悪い噂を流された」「悪口を言われた」が正しく、「悪い名前で呼ばれた」と書いたら大学入試では×です。
AIの能力が高くなる事より、今の学生がAIでも処理できるような事すら自分の頭で考えられなくなっている事が問題だと、新井さんあたりが言ってた気がしますが。どうも英会話能力ばかり重視して、基本的な国語力やreadingの能力が衰退している気がします。
写真は日系アメリカ人のインタビューで、「黄色いサルなどひどいあだ名で呼ばれた」などと言ったのをマイルドな表現に変えただけかもしれませんが。
これを、ネットで無料のdeepl翻訳にかけると、
「私は子供の頃から様々な悪口を言われてきました」
bad nameと言えば、私はBon Joviの「You give love a bad name」。
この場合のbad nameは、日本語でも悪名は名前ではないのと同じで、悪評の事。「悪い噂を流された」「悪口を言われた」が正しく、「悪い名前で呼ばれた」と書いたら大学入試では×です。
AIの能力が高くなる事より、今の学生がAIでも処理できるような事すら自分の頭で考えられなくなっている事が問題だと、新井さんあたりが言ってた気がしますが。どうも英会話能力ばかり重視して、基本的な国語力やreadingの能力が衰退している気がします。
写真は日系アメリカ人のインタビューで、「黄色いサルなどひどいあだ名で呼ばれた」などと言ったのをマイルドな表現に変えただけかもしれませんが。
最近のコメント