イヌの名前(漫才ネタ第2弾)2024年07月12日 12:30

イヌの名前(漫才ネタ第2弾)
 今回は大阪弁関係ないが、一応、大がツッコミ、東がボケ。
大 うちに仔犬が生まれた。で、名前を考えてるんだが、知恵を貸して欲しい。誰も付けた事ないような名前で、かといって呼びにくくないすっきりした名前にしたい。
東 うーん。そうだな。悩むな。よし、決めた。ポチ。
大 おまえ、俺の話聞いてた? イヌの名前歴代不動の1位だろうが。誰も付けた事ないような名前って言ったよね。
東 ところで、ポチってどういう意味か知ってるか?
大 知らん。
東 主な説が2つあって、1つは、フランス語のプチ、小さいって言葉がなまった説。もう1つは英語のスポッティ、ムラがある、まだらなって言葉がなまった説。
大 ホー。
東 欧米にはそういう見たまんまの様子や雰囲気を名前にしたペットが多い。ラッキーとかビターとかダークとか。
大 ラッキーもビターも聞いた事ある名前。
東 だから、英語とかじゃなく、日本語でそれをやれば新しい。誰も付けた事ない。
大 例えば?
東 ニガイ。クライ。
大 はあ? 確かにビターは苦いで、ダークは暗いだけど。何かやだ。
東 イメージのいい言葉にすればいいんだな。よし、やってみよう。
大 「おや、その子たちは?」
東 「この子はメッチャカワイイです。こっちの子はオトナシイです」
大 「そうですね。お名前は?」
東 「この子はメッチャカワイイです。こっちの子はオトナシイです」
大 「だから、その子たちのお名前は?」
東 「メッチャカワイイとオトナシイです」
大 ややこしいわっ!
東 ちょっと長くて呼びにくいな。
大 いや、そういう事ではない。
東 日本のイヌやネコの名前はカタカナ2文字がほとんどだ。それでやってみよう。
大 「可愛いワンチャンたちですね。お名前は?」
東 「コイです」
大 「恋人の恋。いい名前ですね」
東 「違います。色が濃い、味が濃い、キャラが濃いのコイです」
大 「へえ・・・。もう1人の子は?」
東 「ヨイです。色が良い、味が良い、キャラが良いのヨイです」
大 「・・・。味見してみたんですか?」
東 漢字で書かないとユニークさが伝わらないなあ。
大 いや、そういう事ではない。
東 そんで親の名前は何なのさ。
大 生んだのはシロ。 
東 何だ、それなら簡単だよ。やってみよう。
大 これがシロの子たちですか。可愛いですね。お名前は。
東 1人目は、シズカニシロです。
大 ・・・。2人目は?
東 イイカゲニンシロです。
大 3人目は?
東 ええとええと、ウッセーナです。
大 もうあきらめたんか。あきらめんの早いな。4人目は?
東 ダマレムシルゾです。
大 おまえ、虐待してるだろう。
東 そんなことないよ。便利だよ。散歩に連れてくだろ。公園でヤンキーとかが騒いでて迷惑かけてる。大人として注意しなきゃならない。でも、こわい。そんな時、役に立つ。やってみよう。
「シズカニシロ。イイカゲンニシロ」
大 「何だと」
東 「これ、イヌの名前ですから。ウッセーナ。ダマレムシルゾ」。ほら、大丈夫だろう。
大 いや、殴られるって。で、5人目は?
東 えっ、まだいたの? そうだな。うーん、オイシソウ。
大 おまえ、やっぱりうちの子食おうとしてるだろ。
東 何だ、おまえ、さっきから文句ばっかりで。そうだ。おまえのペットにぴったしな名前を思いついた。
大 何?
東 命名します。ヤカマシイ。
大 やかましいわっ!

◆封印ネタを解く 大阪ツッコミ東京ボケの漫才
https://kajiyan.asablo.jp/blog/2024/06/21/9694928

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kajiyan.asablo.jp/blog/2024/07/12/9700566/tb