トンブ・ラ・ネージュ あなたは古米2025年07月31日 12:03

トンブ・ラ・ネージュ あなたは古米
 母はエンリコ・マシアスというアルジェリア系のシャンソン歌手のファンで、いつか話をしたいと思い、子育てしながら、アテネ・フランセに通った。
 なので、実家では、シャルル・アズナブール(シャアではない)、ミレイユ・マチュー、イブ・モンタン、ジルベール・ベコーなどシャンソンがよくかかっていた。
 ダニエル・ビダルの「オー・シャンゼリゼ」、フランス・ギャルの「恋するシャンソン人形」、マシアスの「東京モナムール」などフランス人が日本語でセルフカバーするのもはやっていた。
 そんなヒット曲の一つがサルヴァトール・アダモの「雪が降る(Tombe la neige)」。
 その「雪が降る あなたは来ない」の歌詞を「米がない あなたは古米 白い新米 夢見るだけ」と清水ミチコが歌っている。
 また、最近、「やましいことがあると 開く革の表紙 卒業写真のどこ見ても 伊東市長がいない」と新曲を発表。
 清水以外にも、「米など買った事がない 売るほどあるのよ 米なら Ha Ha」など政治風刺ソングの動画がいろいろある。
 こういうのを特集してみてもおもしろいかも。
 ロックや演劇というのは元々権力者への怒りや抗議の発露だったのだが、今は逆にそれがまちがったことのように佐藤浩市や坂本龍一などが叩かれる息苦しさがある。
 こういう形でしかネット民の攻撃をすり抜けられない社会は国家主義や軍事政権の台頭時のようだ。

◆「替え歌最終章 米がない」
https://www.youtube.com/watch?v=x5C92oVt-50
◆卒業写真 替え歌 ユーミソ
https://www.youtube.com/watch?v=seld4IgzVuU
◆【替え歌】飾りじゃないのよ涙は - 中森明菜 政治のうた
https://www.youtube.com/watch?v=rqE4K0a9NmE

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kajiyan.asablo.jp/blog/2025/07/28/9791976/tb