ますおかの岡田かよ&ポケモンは使用禁止 ― 2022年10月18日 14:55
![ますおかの岡田かよ&ポケモンは使用禁止 ますおかの岡田かよ&ポケモンは使用禁止](https://kajiyan.asablo.jp/blog/img/2022/10/18/654009.jpg)
くそまじめな科学者のダジャレで一番腹を抱えて笑ったのは「透明になるからスケール」だった。「ますおかの岡田かよ」とツッコミたい。だが、科学ジャーナリストなんて高学歴でお笑い番組なんか見ない人が多いのか、このギャグがまるで通じまない。「スケールって英語の尺度のSCALEでしょう?」などと。今度は「欧米かよ」とツッコミたい。以前、小林克也が「ホノルルをホノルルにあたって」に類する親父ギャグ的なダジャレは英語圏では全く通用しないと言っていた。mouseとmouth、riceとliceなどは全く違う音で、まぎらわしく聞こえるという感性がないからだろう。
●ポケモンはクレームで使用禁止
さて、ポケモン遺伝子がクレームで使えなくなったことを今回初めて知った。任天堂本体なら多めに見たかもしれないが、アメリカの子会社だとこういうことにうるさそうだ。ネイチャーによると、ネイチャーに論文が載った後、「ポケモンががんの原因になることが明らかに」などと揶揄した一般記事が増えたことが不興を買ったようだ。阿形所長のコメントにもある通り、目立てばいいだけでなく、「機能を的確に表していること」もネーミングの条件。発がんのメカニズムと何の関係もないのにこじつけで無理やり人気キャラを利用すると碌なことにならないという教訓だ。
◆「ムサシ」や「カエデ」も 日本語にちなんだ科学発見のネーミング②【生物編】
https://www.asahi.com/edua/article/14744813
◆日本語にちなんだ科学発見のネーミング①【化学編】
https://www.asahi.com/edua/article/14741789
●ポケモンはクレームで使用禁止
さて、ポケモン遺伝子がクレームで使えなくなったことを今回初めて知った。任天堂本体なら多めに見たかもしれないが、アメリカの子会社だとこういうことにうるさそうだ。ネイチャーによると、ネイチャーに論文が載った後、「ポケモンががんの原因になることが明らかに」などと揶揄した一般記事が増えたことが不興を買ったようだ。阿形所長のコメントにもある通り、目立てばいいだけでなく、「機能を的確に表していること」もネーミングの条件。発がんのメカニズムと何の関係もないのにこじつけで無理やり人気キャラを利用すると碌なことにならないという教訓だ。
◆「ムサシ」や「カエデ」も 日本語にちなんだ科学発見のネーミング②【生物編】
https://www.asahi.com/edua/article/14744813
◆日本語にちなんだ科学発見のネーミング①【化学編】
https://www.asahi.com/edua/article/14741789
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kajiyan.asablo.jp/blog/2022/10/18/9534211/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。