宝くじのバラは高額当選確率が連番の2.5倍になるのはなぜか① 簡潔に説明してみた2018年11月30日 01:18

 2.5倍説の最初の連続書き込みは、過去の経緯が長くてごちゃごちゃ読みにくかったので、すっきりさせてみました。今のところ、「○○の方が先だ」という反響は一切ないので、やはり、2.5倍説を発見して最初に指摘したのは8年前の私なのだろう。
 細かい算数をしなくても、科学する心があれば、バラは高額当選確率が大ざっぱに連番の3倍になることは直感的にわかる。科学する心にとって大ざっぱな予測はとても大切だ。
 連番は10個の数字が1カ所に固まっているので、当たれば1等前後賞ほぼ独占する。バラは数字が10個の組にばらけているので、1等が1つ分前か後ろにずれても前後賞があたる。どれかに引っかかる可能性はバラの方が約3倍なのだ。
 どうして、ぴったり3倍にならないかというと、連番でも端っこに前後賞だけが引っかかる場合があるからだ。
 例えば、連番を1組の19万100番から19万109番まで持っているとする。1等が1組の19万99番であれば、後賞が、19万110番であれば、前賞がひっかかる。1等がこの99番から110番までの12通りのどれかであれば、高額当選になる。
 一方、バラは10個の数字のどれかかその1つ分前か後ろが1等になればいいから、30通りある。30通りだから12通りの2.5倍だ。
 で、年末ジャンボの場合、番号が2000万通りあるから、連番で1等前後のどれかに当たる確率は2000万分の12=500万分の3=0.00006%だ。バラだと2000万分の30=200万分の3=0.00015%。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kajiyan.asablo.jp/blog/2018/11/30/9005066/tb