土井勝に退学要請されて教員になった料理研究家2023年08月02日 14:47

土井勝から退学要請されて教員になった料理研究家
特に好きなエピソードは、「おかずのクッキング」の土井勝の料理学校に通っているとき、「マヨネーズは何故固まる?」など講師を質問攻めにして、土井校長から迷惑だから退学してほしいと言われたこと。反論したら、「職員になりませんか?」と勧誘され務めたそうだ。何度もお世話になりました。ご冥福をお祈りします。

◆めんの研究で博士号 伝承料理研究家の奥村彪生さんが85歳で死去
https://digital.asahi.com/articles/ASR815741JBNPTFC00C.html

針小棒大、研究者と記者は共犯2023年08月02日 18:01

針小棒大、研究者と記者は共犯
1面トップを始め各紙まあまあ大きな扱い。「1兆円分は予防可能」なんて見出しは明らかに「予防の徹底で1兆円分の経済損失を節約できる」と誤解させようとしている。実際の節約効果はがんばっても数%だろう(それでも100億節約できたら凄いとも言えるが)。研究者は予算獲得や査定を有利にするため論文の価値を大きく見せたいからわざと誤読させるような発表文を書くし、記者もその辺の欺瞞が分かっていながら記事を大きくして自己評価を高めるためにデスクや整理をだましている共犯だろう。そんな中、紙面にもネットにも1行も出してないのが朝日。それもある意味見識だ。逆に、一見分かりやすそうな医学研究報告をどう受け止めるか、各社の見出しや前文が適切であるかどうかなどを中高生に考えさせる教材として非常に有効だと思う。

◆報道も1兆円分のガンが予防で消えそうに見える見出し
https://kajiyan.asablo.jp/blog/2023/08/01/9606655