財務次官突然反抗 人事で脅す手法はもう無理2021年10月12日 12:41

次官突然反抗 人事で脅す手法はもう無理
 ある会社のある有力部出身の元社長は、部長時代から相手がどんな小物でも自分の悪口を言った部下、後輩の事を絶対忘れず、後で必ず報復すると言われていた。菅氏が総務相、官房長官当時、自分が不在の会議で意に沿わない発言をした課長を更迭したり、肝いりのふるさと納税制度の欠陥を指摘した局長を自治大に飛ばしたりしたのとよく似ている。そんな社長が去った後、突然、その出身部の系統の中堅どころが勇ましく会社批判、社長批判を始めた。その批判対象の案件には前社長の負の遺産がかなり含まれていた。「おまえらさあ、何で前の社長の時に言わなかったんだよ。君らの部のボスだった人だろうが」と思ったものだ。
 さて、安倍・菅政権が終わったとたん、次官の反乱。安倍首相・菅官房長官で10兆円の財政出動を決めたときに言わず、なぜ今なのか。かつての栗栖防衛次官のように「もう辞めてもいい」と思って言いたいことを書いてるのか。それとも、今ここで更迭したら安倍・菅と何も変わってないと強烈に印象づけるので手が出せないと高をくくっているのか。どっちだろうか。
 いずれにせよ、霞が関の官僚を人事で脅して異論を封じ、言いなりにさせるという手法は、コロナの科学者反乱で破綻が見えてしまったので、もう無理だろう。

◆財務次官の寄稿、波紋 与野党の政策論争「バラマキ合戦」
https://digital.asahi.com/articles/ASPBC6GZVPBCULFA00H.html